catch-img

【2025年最新】レッドブルとモンスター購買者はこんなに違う!年齢・性別・ライフスタイルを徹底分析

 

こんにちは、CCCMKホールディングスの加藤です。

エナジードリンク市場を代表するレッドブル・ジャパン株式会社「レッドブル・エナジードリンク」とモンスターエナジー・ジャパン合同会社「モンスターエナジー」。今回はVポイントの購買データをもとに、15~89歳を対象にその購買者層を比較しました。

記事のもとになっている資料とデータは無料でダウンロードいただけますので、エナジードリンクの購買傾向をぜひご覧ください。

エナドリ購買者の比較結果をダウンロードする(Tableau)

■こんな方にオススメ!
・飲料・食品メーカーのマーケティング担当者さま
・広告・プロモーション企画ご担当者さま
・市場調査・商品企画部門の方

■おすすめ関連コラム
【2025年最新】コカ・コーラとペプシ、人気の違いは?炭酸飲料ランキングで年齢別にデータ分析!
「お酒好き」と「グルメ好き」が訪れる都道府県の違いとは?ライフスタイルごとに都道府県来訪地を可視化!
大谷翔平ファンと野球ファンには大きな違いが?V会員の書籍購買データからファン層を分析!

目次[非表示]

  1. 1.今回使用するデータの概要
  2. 2.レッドブル・モンスター購買者の特徴
    1. 2.1.「レッドブル・エナジードリンク」購買者
    2. 2.2.「モンスターエナジー」購買者
  3. 3.レッドブル・モンスター購買者は何を買っている?
    1. 3.1.書籍
    2. 3.2.菓子
    3. 3.3.飲料
  4. 4.2大人気エナドリを購買データから読み解く

今回使用するデータの概要

今回使用するデータの抽出定義は、以下です。

期間:2024年8月1日~2025年7月31日
抽出元:多種多様なVポイント提携先の購買データ
対象者:全国・15~89歳の男女(満年齢基準日:2025年4月1日)

レッドブル・モンスター購買者の特徴

まず初めに、レッドブル・ジャパン株式会社「レッドブル・エナジードリンク」とモンスターエナジー・ジャパン合同会社「モンスターエナジー」の購買者について見ていきます。

「レッドブル・エナジードリンク」購買者

レッドブル・ジャパン株式会社「レッドブル・エナジードリンク」の購買者は、男性が52.4%とやや多く、特に30代後半から60代前半の男性層に人気があります。女性では20代後半から30代が中心です。

ライフスタイルとしては、既婚で子どもがおり、持ち家の戸建てに住んでいる家庭も多いようです。趣味は国内旅行や車・ドライブ、スポーツ観戦といったアクティブなものが多く、食事や休暇も家族と過ごすことを優先する傾向があります。自分の趣味やアクティブな時間を楽しみながらも子育てに励んでいるパパ層から支持されていそうです。

「モンスターエナジー」購買者

モンスターエナジー・ジャパン合同会社「モンスターエナジー」の購買者は女性が52.4%とやや多く、男女ともに10〜20代の若年層が中心ですが、女性では40〜50代前半にも一定の支持があります。

ライフステージとしては未婚者が多く、趣味はゲームやマンガ、カラオケや楽器演奏など、インドア寄りで自己表現や娯楽を楽しむ傾向が強いのが特徴です。食生活は一人での食事を好み、余暇もゲームなどに時間を費やす「自分の時間を大切にする」スタイルが多く見られます。趣味などの自分時間を重視する男女に支持されているといえそうです。

レッドブル・モンスター購買者は何を買っている?

続いて、併買商品をもとに、それぞれの購買者がどんな人なのか詳しく見ていきます。

書籍

レッドブル・ジャパン株式会社「レッドブル・エナジードリンク」は購買者像として出ていた20代後半~60代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

1位「ポケモン パルデア図鑑」、3位「ぷにゅっとのびる!わくわくハッピーうんちーずBOOK」、7位「スーパー恐竜!&Co.」、8位「はらぺこあおむし ボートブック」がランクインしており、子ども向けの書籍が複数ランクインしています。
「レッドブル・エナジードリンク」購買者であるパパ層が子どものために購買している姿がうかがえます。

モンスターエナジー・ジャパン合同会社「モンスターエナジー」は購買者像として出ていた10~20代、40~50代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

1位「大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]」、6位「英単語ターゲット1200<改訂版>」、7位「漢文早覚え即答方<共通テスト対応版>」、8位「中学英単語2100【ミニ版】新STEP式」、10位「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法」など、学生向けの書籍が複数ランクインしています。

「モンスターエナジー」購買者の特徴である10〜20代の学生が受験やテスト勉強などのために購買している姿がうかがえます。

菓子

続いて菓子類の併買商品を見ていきます。

書籍と同じく、「レッドブル・エナジードリンク」は20代後半~60代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

1位アサヒグループ食品「ミンティア メガコールド」、3位ゴディバ「クリスピーショコラ」、9位UHA味覚糖「ノンシュガーブラックミントのど飴」など、比較的大人向けの商品がランクインしています。仕事や子育ての合間にリフレッシュできるものとして購買しているのかもしれません。

「モンスターエナジー」は10~20代、40~50代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

2位三立製菓「がんばれチョコバットくん」、4位カンロ「カンデミーナ ドリームパック」、7位カバヤ食品「タフグミ PRO カフェイン ジンジャーレモン」など、若者に人気なチョコレートやグミがランクインしています。

関連:グミ市場の変化を分析!人気のペタグーグミ・果汁グミ・タフグミ購買者の違いは?

飲料

続いて飲料の併買商品を見ていきます。

「レッドブル・エナジードリンク」は20代後半~60代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

1位「レッドブル シュガーフリー」、2位「レッドブル・パープルエディション」、3位「エナジードリンク250ml」、4位「レッドブル サマーエディション」、5位「レッドブル ウィンターディション」、6位「エナジードリンク473ml」、8位「レッドブル スプリングエディション」など、レッドブル商品が数多くランクインしています。

「モンスターエナジー」は10~20代、40~50代前半でフィルタリングし、V会員と比較しました。

1位「モンスター マンゴーロコ」、2位「モンスター ウルトラ ピーチーキーン」、3位「モンスター オージースタイルレモネード」、5位「モンスターエナジー ゼロシュガー」、6位「モンスター ウルトラバイオレット」など、モンスター商品が数多くランクインしています。

やはり、レッドブル好きはレッドブルを、モンスター好きはモンスターを好んで購買しているようです。また、それぞれのランキングにZONe ENERGYも複数ランクインしており、普段飲んでいるドリンクの気分転換として購買している層も一定数いるようです。

2大人気エナドリを購買データから読み解く

「レッドブル・エナジードリンク」と「モンスターエナジー」は、同じエナジードリンク市場で人気を誇りながらも、購買者層やライフスタイルには明確な違いが見られます。

・「レッドブル・エナジードリンク」は「子育て中のパパ層」に支持され、仕事や子育てのリフレッシュ目的で飲んでいる

・「モンスターエナジー」は「自分の時間を楽しむ若年層」に人気で、勉強や趣味を楽しむ際のエナジー補給として飲んでいる

このように、購買データや属性データを掛け合わせた分析は、CCCMKホールディングスが約1.3億人(有効ID数)の属性・購買データをシングルIDで管理しているからこそできることです。

購買者の特徴を知ることで、マーケティング施策やターゲット戦略をより精緻に設計することができます。エナジードリンク市場は今後も多様化が進むため、それぞれのブランドの“ファン層”を理解することが競争力を高める鍵となるでしょう。

分析の媒体資料は下記からご覧ください。
分析の媒体資料をダウンロードする

また、無料でダウンロードできるTableauダッシュボードでは、コラムで紹介していない購買者像もご覧いただけます。
エナジードリンク市場の分析に役立つデータなので、ぜひダウンロードください!

エナドリ購買者の比較結果をダウンロードする(Tableau)

■こんな方にオススメ!
・飲料・食品メーカーのマーケティング担当者さま
・広告・プロモーション企画ご担当者さま
・市場調査・商品企画部門の方

本記事を引用・転載をご希望の方は、事前にお問い合わせよりご連絡ください。

加藤 美帆|マーケティングチーム
加藤 美帆|マーケティングチーム
データの面白さを活用して 課題解決のヒントにつながるコンテンツをお届けしてまいります!

その他のコラム

人気記事ランキング

カテゴリー

ページトップへ戻る